in my life

When You Wish upon a Star

MENU

2019年8月のライフログ

スポンサーリンク


2019年8月のライフログ

f:id:norisuke_slow_life:20190808224555j:image

 8月1日(木)ライフログ開始

このブログを始めたのが、昨年の11月くらい。手探りで記事を書き、ブログテーマをカスタマイズしたり、アドセンスの申請をしたりしながら、少しづつ形を作ってきた。半年かかってようやく方向性が見えてきて、何度かテーマ変更したブログのデザインもやっと気に入った感じになってきて、いやいや思ったより大変でしたよ。やっとここまで来ましたね、っていう思いです。ブログなんて簡単でしょ、って軽い気持ちで始めたのだけれど、意外にやることが多くて、「甘く見ていてごめんなさい」という感じです。アクセス数とか全然なんだけど、息の長い趣味として、続けていけたらいいなと思っています。

 8月3日(土)刺身定食

早いものでもう8月。毎日暑い。今日は朝から仕事だったんだけど、昼は少し時間があったので、駅前で刺身定食を食べました。初めて入る定食屋さん。量は少なめだったけど、ちょうど良かった。味は悪くない。天気も良くて、何もしなくても汗ばむ天気だけれど、夏の空気は気持ちがいい。ゆっくりと過ごす時間につかの間の幸せを感じたりもするのです。そういえば、今年に入ってから、2月に父が亡くなったり、義父も認知で入院したり、バタバタとたくさんのことがあって、ゆっくりとする時間があまりなかったんだなあ、と思う。気が付けば8月。本当に早かった。色々なことがあって、人の心の醜い部分なんかも見えたりする出来事もあって、嫌な思いもしたりしたけど、家族や友人の大切さも良く分かったりもしました。まだまだ今年は色々ありそうだけれど、なんとか頑張っていこうと思います。

 8月5日(月)今日を生きる

レアルに入った久保選手が大きな話題です。まだ、途中出場ばかりで、本格的な活躍はこれからなのだろうけど、これまで与えられた出場時間の中で、実力の片鱗を感じさせてくれています。銀河系軍団の中に若い日本人が入ってプレーをしていることに素直に驚いてしまいますし、期待しかないですね。ちなみにうちの次男も18歳。大学受験に向かって頑張っています。生き方に優劣なんてなくて、世界の舞台であろうが、日本の大学受験であろうが、目の前の目標に向かう姿勢は同じ。頑張れ、我が息子。

あと、昨日は老人ホームの見学を4件。義父の入居する老人ホーム探しですが、サービス、価格、場所など様々で、なかなか決められません。人生の最後をどう過ごすのか、というのはそう遠くない自分の問題でもあり、考えさせられることも多いです。縁側に座って冷たい飲み物を飲みながら、ガッと笑って過ごすようなおじいちゃんになりたいと、若いころは思っていましたが、さてさてどうなることやら。いずれにしても充実した今日を過ごそう。振り返った時に、楽しかったなと思える今日を過ごそう。

 8月8日(木)結婚記念日

本日8月8日は我が家の結婚記念日でした。本日は小泉新次郎さんが入籍したり、俳優のもこみちさんが入籍したりというニュースも流れて、勝手に親近感も湧いてしまう感じです。8月8日というゾロ目的な感じがいいですよね。ちなみにうちは平成8年8月8日なので、単なる8月8日には負けてないぞ、と思ってます(笑)。

で、今日は妻と出かけました。といっても飲みに行って、カラオケして、もう1件飲みに行って、みたいな感じで、全然おしゃれではありません。でも、こうやって妻と一緒の時間を楽しく過ごせることに幸せを感じます。居酒屋で安いお酒を飲んで、楽しく話す時間をこれからも大切にしていきたいなと思います。

8月9日(金)老人ホーム

今日は老人ホームの見学。義父の入居先を探しています。これで8件目の見学ですが、本日見たところはとても良い雰囲気。案内してくれた施設長の対応も良く、また入居者の皆さんが和気あいあいとした明るい雰囲気で、とても好感が持てました。病院も隣接していて安心でもあります。ただ、残念なことに満室で、希望する8月中の入居は難しそうです。ひとまず申し込みをして、空き待ちの待機としました。義父に安心して過ごしていただくにはどうすればよいのか、このまま待機するのか、他の施設も検討しなければならないのか、まだまだ終わりは見えません。 

8月10日(土)東京オリンピック

東京オリンピックの観戦チケットの追加申し込みをしました。前回は、申し込‐んだチケットはすべて落選で1枚も取れず、無念。今回は前回の落選者向けの追加申し込みです。お目当てのサッカーは横浜国際競技場は仕込みができない状況だったので、野球を申し込みました。3位決定戦のチケットです。きっと生きているうちに日本でオリンピックが開催されることはもうないだろうから、一度くらい言っておきたいなあ、と思いますが、果たして当たるかどうか。。。

8月12日(月)新盆供養会

今年の2月13日に亡くなった父の新盆供養会に参加しました。お寺にて、読経とお墓参りを行い、線香をあげるという流れ。本日も天気が良くて、何もしなくても汗ばむ気温。突き抜ける青空は気持ちよくて、喪服とのミスマッチを感じます。新盆供養会は、そのお寺の新盆の人たちが集まる会で、このお寺でも今年からの新しい企画だそうです。4~5家族で20人くらいかな、と勝手に思っていたら、70人もの人が集まっての盛大な会で、ちょっとびっくり。本堂が人でいっぱいになっていて、「新盆の人って、こんなに大勢いるんだなあ」と小さな驚きでした。

で、無事終了の後、我が家の家族と姉とで軽い昼食。長男は就職したばかりですが、その会社は最近ニュースで何かと不祥事が報道されていて、もっぱらその話題に。もちろん新入社員だから、本人には全く非は無いのだけれど、本人はやっぱりへこんでいます。まあ、期待と希望に燃えて入社した会社が、いきなり問題を起こしたとなれば、落ち込む気持ちも分かりますよね。ただ、今回の報道により会社の体質が良いほうに向かえばいいし、長い目で見たときには「あの事があって良かったね」って思えるようにもなるような気がします。

それよりも、就職を機に一人暮らしを始めて、会社の不祥事もそうですが、一人暮らしという自立の中で様々な経験をしながら、精神的に成長している様子があり、グッと大人になっている事を頼もしく感じました。色々あるけど、頑張れ、我が息子。

8月14日(水)コストコ

お盆なので、お線香をあげに姉がうちにやってきたのですが、その後一緒にコストコにお買い物に行きました。コストコは久しぶりでしたが、みんな夏休みなんでしょうか、すごく混んでいましたよ。入店すると、僕はだいたい入り口の大きなテレビとかパソコンとかを一通り見て回るのがルーティンです。買うわけでもないのですが、なんか楽しいんですよね。で、今日もその辺りを見て回っている間に、姉と妻は先に進んで行ってしまいます。今日は妻も姉と一緒なので、僕も気を使わずにのんびり見て回れました。で、目についたのがこのバック。自分メモとしてリンクを残しておきます。

 調べると、Amazonでは12800円ですが、コストコだと8880円。4000円くらい安い。収納も多くて、PCもクッションで守ってくれて、軽いのにスゴイ収納力。実物が展示してあったのですが、その多機能さにびっくりしました。さすがに衝動買いはしませんでしたが、うーん魅力的。ターガスって、PCバックでは有名なメーカーみたいです。次に買い替えるときには有力な候補になりそうです。

そして、コストコといえば、ハイローラー♪

f:id:norisuke_slow_life:20190815010750j:plain

行くたびに買ってしまいます。うまいですよ、コレ。僕は、少しトースターとかで、表面をカリッと焼いて食べるのが好きです。表面がカリッとして、中はしっとり。ベーコンとトマト、レタス、チーズがトルティーヤにまかれて、14個入りで998円。コスパ高いですよ。そんなわけで、今夜の夕食はハイローラーでした。小さな幸せを実感。

 

8月24日(土)強さと弱さのバランス

何か、嫌なことがあった時に、頭の片隅にずっとそのことが引っかかることがある。何をしていても、ふと思い出して、気持ちが沈みそうになっていく。その嫌な出来事は誰のせいでもないから、誰かを責めることもできないし、むしろ誰かを責めることができた方が気持ちは楽なのかもしれないとも思う。

たいていは、毎日の新しい出来事の積み重ねの中で、いつしか忘れていくのだけれどね。

失敗から学ぶ、とか失敗を糧に、とかよく聞くし、確かにいつもそうしていれば生きていくことは前向きで、常に成長していけるのだろうとも思う。でも実際は、失敗すると恥ずかしいし、悔しさや後悔が入り混じったような負の感情にも巻き込まれていく。その時に前を向くのか、忘れようとするのか、という点が分岐点なのだろう。

考えないようにして忘れてしまうのが楽だし、何年か経って傷が癒えたころに、あの経験はつらかったな、でもあれがあったから今の俺がいるんだ、なんてさも成長したかのように結果論を語るのが良くあるパターン。かさぶたが乾かないうちに、そこをほじくって膿を出しながら何かを学び取るなんて生き方を常にできる人はどのくらいいるのだろう。

一方で、「良く見られたい」という気持ちがあるから失敗が負の感情を生むのかもしれないとも思う。僕は僕だし、まあこんなもんだよね、という思いがあれば、失敗をしても少しはつらくはないのかもしれないよね。これは開き直りというのかな。

まあ、結局のところ僕は、前を向こうとする学ぶ姿勢と、忘れてしまおうという弱い気持ちとのバランスを持てる人でありたい。引きずるのも嫌だけど、常に前向きでいられるほど強くもないしね。